まらしぃさん、ついに二宮和也さんと初対面!約10年越しの奇跡

まらしぃさん

推しの喜びが、自分のことのように嬉しい

2025年9月3日、まらしぃさんがSNSに投稿した一言に、思わず胸が熱くなりました。

やっとご一緒できました

ずっと音楽で関わってきたのに、実際には会ったことがなかった二人。そんな背景を知っていたからこそ、「やっと会えた」という報告が、まるで自分のことのように嬉しくて。スマホの画面越しに、思わず「よかったね…!」と声が漏れてしまいました。

音楽で繋がっていた二人の長い関係

まらしぃさんと二宮和也さんの最初の接点は、2014年の嵐のアルバム「THE DIGITALIAN」。その中の二宮さんのソロ曲「メリークリスマス」で、まらしぃさんがピアノ演奏を担当したのが始まりでした。

でも、実はこのコラボのきっかけになったのは、もっと意外なものだったのです。

「お風呂が沸きました」のメロディーがすべての始まり

二宮さんがまらしぃさんに興味を持ったのは、まらしぃさんが演奏した「お風呂が沸いたときの曲」の動画を見たことがきっかけだったそうです。

この曲、ノーリツの給湯器で流れるメロディーとしておなじみですが、実はクラシックの「人形の夢と目覚め(作曲:テオドール・エステン)」が原曲。まらしぃさんはこの曲を壮大なピアノアレンジで演奏していて、それが二宮さんの心に響いたんですね。

日常の中にある音楽が、プロの耳に届いて、そこから「この人にお願いしたい」と思ってもらえるなんて…音楽ってすごいなぁと改めて感じました。

「ブラックペアン シーズン2」での再共演

それから約10年。2024年には、TBSドラマ「ブラックペアン シーズン2」で再び二人のコラボが実現しました。

二宮さん演じる天城雪彦のオペシーンで流れるクラシック音楽「天城クラシックタイム」の劇伴を、まらしぃさんがアレンジ・演奏。特に第5話ではアルバム『ちょっとつよいクラシック』収録曲「ちょっとつよい天国と地獄」が、第7話では「ちょっとつよい魔王」が使用されました。

第7話では二宮さん本人から「このシーンに合うピアノを」と直接依頼があり、まらしぃさんが新たにアレンジ・演奏したことも。
音楽と映像を通じて、二人の信頼関係がさらに深まった瞬間だったと思います。

カバーアルバム「〇〇と二宮と2」でも共演

2025年には、二宮さんのカバーアルバム『〇〇と二宮と2』で、まらしぃさんがピアノ伴奏を担当した曲「未来花」(原曲:スキマスイッチ)が収録されました。

優しく切ないメロディーに、まらしぃさんのピアノが二宮さんの歌声に寄り添い、聴くたびに胸が温かくなる一曲です。アルバムでも二人の音楽が重なったことは、ファンとしても嬉しい限りです。

関連記事はこちらです

約10年越しの初対面、ついに実現

長年作品を通じて関わりながらも、顔を合わせることのなかった二人。
昨夜ついに対面したという報告は、短い投稿ながらもその裏にある年月や想いを思うと、胸がいっぱいになります。

音楽で繋がり続けた二人が、ようやく言葉を交わせた瞬間――ファンとしてずっと願っていたことが叶った気持ちです。

この感動を記録しておきたくて

私はこの感動をXでもツイートしましたが、ブログにも残しておきたくなりました。

推しの歩みを見守ってきたからこそ、こうした節目はしっかり記録したい。まらしぃさんの喜びは、私にとっても喜びです。

これからの二人に、もっと素敵な未来を

直接会えたことで、今後のコラボにも新しい展開があるかもしれません。音楽と映像の世界で、まらしぃさんと二宮さんがどんな化学反応を見せてくれるのか、今から楽しみです。

そして何より、まらしぃさんが「会えた」と報告してくれたことが、ファンとして誇らしい瞬間でした。これからも、二人の音楽がたくさんの人の心に届きますように。

映画「8番出口」を観たまらしぃさんがきっかけでドルビーシネマを調べてみた記事はこちら👇

コメント

タイトルとURLをコピーしました