福山雅治さんと大泉洋さんが共演するドラマ「ラストマン-全盲の捜査官-」。その撮影が北海道・函館で行われたという情報が話題になっています。美しい街並みと歴史ある建造物が並ぶ函館は、ドラマの世界観とも相性抜群。この記事では、実際に撮影が行われたとされるロケ地を一挙にご紹介します。
聖地巡礼を考えている方や、ドラマの舞台裏に興味がある方は必見です!
「ラストマン」とは?
「ラストマン-全盲の捜査官-」は、TBS系列で放送されたサスペンスドラマ。
主演は福山雅治さんと大泉洋さん。全盲の捜査官・皆実広見(福山雅治)と、彼をサポートする刑事・護道心(大泉洋)が難事件に挑む姿を描いています。
放送期間:2023年4月〜6月
放送局:TBS系列
映画「ラストマン」主なロケ地一覧
実際に撮影が行われたとされる函館市内のロケ地をご紹介します。観光スポットとしても人気の場所ばかりで、聖地巡礼にもぴったりです。
ロケ地一覧と特徴・目撃情報
ロケ地 | 特徴・目撃情報 |
---|---|
五稜郭公園 | 福山雅治さん・大泉洋さんの撮影目撃情報あり。桜の名所として知られる星形要塞跡。 |
函館朝市 | 永瀬廉さんの目撃情報あり。新鮮な海の幸が集まるグルメ観光地。 |
八幡坂 | 撮影のため一時通行止めになっていたとの報告も。ドラマやCMでも定番の絶景坂道。 |
旧函館区公会堂・元町公園 | 撮影隊が確認されたエリア。レトロな建築群と石畳の街並みが魅力。 |
函館市電 十字街電停 | ロケ隊の目撃多数。市電が走る風景が映像にどう活かされるか注目。 |
回転寿司 旬花(本町) | 店舗内で撮影が行われたとの情報あり。地元民に愛される寿司の名店。 |
一押しロケ地①:五稜郭公園

言わずと知れた函館のシンボル、五稜郭公園。
星形の城郭跡として有名で、春には約1600本の桜が咲き誇る絶景スポットです。
2025年2月のロケでは、福山雅治さん・大泉洋さんが公園内で撮影している姿が目撃され、SNSでも話題になりました。
撮影当日には、堀沿いの桜並木を歩く福山雅治さんの姿に、偶然居合わせた観光客が驚きの声を上げていたという投稿も見られ、現場の熱気が伝わってきます。
- 住所:函館市五稜郭町44
- 見どころ:五稜郭タワーからの眺望/堀沿いの桜並木(春)
ロケ地②:函館朝市
地元の漁師さんが水揚げしたばかりの魚介類が並ぶ、グルメ好きにはたまらないスポット。
永瀬廉さんが撮影していたとの目撃情報もあり、SNSではファンの間で話題になりました。撮影当日は人だかりができていたという報告もあり、現場の熱気が感じられます。
- 住所:函館市若松町9-19
- おすすめ:活イカ釣り体験/海鮮丼(朝7時〜営業)
ロケ地③:八幡坂

映画やCMのロケ地としても定番の八幡坂。
坂の上から港と街並みを見下ろす景色は、まさに絵になる一枚。
「ラストマン」では、この八幡坂が一時通行止めになっていたという目撃情報もあり、重要なシーンの撮影が行われた可能性があります。

坂の上から見える港の風景は、皆実と護道の心情を象徴するような演出に使われていたのでは…と想像が膨らみます。
- 住所:函館市元町
- 撮影ポイント:坂の頂上(歩行者にも人気の絶景撮影スポット)
ロケ地④:旧函館区公会堂・元町公園

明治期の洋館が今も残る、函館の歴史情緒あふれるエリア。
青と白の美しい外観が印象的な旧函館区公会堂や、石畳の通りが広がる元町公園周辺では、撮影隊の目撃情報が多数報告されています。
- 住所:函館市元町11-13(公会堂)
- 見どころ:建物内も見学可能/夜はライトアップも美しい
ロケ地⑤:市電・十字街電停
函館の移動といえば市電。
中でも十字街電停は、市電の乗換地点として賑わう場所で、ロケ隊が周辺で確認されたとの情報があります。
すぐ近くには赤レンガ倉庫群やベイエリアが広がっており、観光にもぴったりです。
- 住所:函館市末広町
- 周辺スポット:金森赤レンガ倉庫/ラッキーピエロベイエリア本店

私も以前函館を訪れた際、このエリアにある「ラッキーピエロ ベイエリア本店」で手作りのご当地ハンバーガーを味わいました。ボリューム満点で、地元ならではの味が印象的でした。
ロケ地⑥:回転寿司 旬花(本町)
函館にはおいしい寿司屋が多いですが、映画の撮影が行われたとされるのが「回転寿司 旬花」本町店。
店内での撮影があったとの情報があり、作品に登場する可能性も高そうです。
- 住所:函館市本町25-13
- 注目ポイント:旬のネタ/リーズナブルな価格/五稜郭タワーにも近い
- 公式HP:https://kaitensushi.shunka.jp
- 公式Instagram: kaitensushi_shunka
函館のロケ地で、映画の余韻をもう一度
映画「ラストマン -FIRST LOVE-」は、物語の緊張感だけでなく、ロケ地である函館の風景も大きな見どころです。
街並みの美しさ、レトロな建物、地元の人の温かさ――どれもスクリーン越しにしっかりと伝わってくるはず。
映画を観た後にロケ地を訪れれば、また違った感動が味わえるはずです。
おすすめ聖地巡礼モデルコース
午前:五稜郭公園 → 函館朝市で海鮮丼
午後:八幡坂 → 元町公園 → 十字街電停 → 回転寿司 旬花で夕食
※市電の1日乗車券(600円)を使えば、効率よく回れます!
函館ロケ地巡りを予定している方は、くれぐれも撮影の妨げにならないよう、マナーを守って楽しみましょう!
関連記事
前作ファンにもおすすめ!👇
福山雅治×東野圭吾の話題作はこちらも人気!👇
コメント