ストリートピアノから火がつき、今やテレビの人気者となったピアニスト、ハラミちゃん。
明るく親しみやすいキャラクターと圧巻の演奏力で、フジテレビ「芸能界特技王決定戦 TEPPEN」やTBS「ブレパト」など、数多くの番組に出演しています。
テレビで見て気になった方や、ストリートピアノの演奏に惹かれた方も多いはず。
この記事では、そんな“ちょっと気になる”に答える形で、ハラミちゃんのプロフィールや魅力をわかりやすくまとめました。
本当の魅力はどこにあるのか?
気になる本名や年齢の噂、音楽への情熱、そして同じストリートピアノ出身のよみぃさんとの違いにも触れながら、ハラミちゃんの世界に迫ります。
※この記事は、公式情報やメディア出演の内容をもとに構成しています。プライバシーに配慮し、憶測は避けているのでご安心ください。
ハラミちゃんの本名や年齢って?よく聞かれる秘密に迫る!
多くのファンが関心を寄せるのが、ハラミちゃんの本名や年齢。本人は公表していませんが、いくつか面白いウワサが広まっています。
本名についての噂
2020年放送の「深イイ話」で、幼少期に書いた作文のひらがなが一瞬映り、「苗字は『原』?」「名前に『み』の文字がある?」と話題になりました。
そこから「原〇美」や「原みお」などの名前が挙げられるようになりましたが、本人からの正式な発表はなく、あくまで視聴者による推測の域を出ていません。
年齢に関するエピソード
年齢も非公開とされていますが、SNSで「何歳?」と聞かれた際に「40代です(笑)」と冗談を返したり、ラジオで「42歳」と話したことも。
そのためファンの間では「永遠の42歳」という愛称が生まれました。
ただし後に「本当は20代です」と訂正しており、1994年1月21日生まれとの情報もあることから、現在は30代前半と推測されています。
芸名の由来

※画像はイメージです
「ハラミちゃん」という名前は、焼肉のハラミが大好物だったことから生まれた愛称。
また、ファンのことを「お米さん」と呼んでいるのは、「ハラミとご飯」の絶妙な組み合わせにちなんだもの。ユニークで親しみやすいネーミングも人気の理由の一つです。
ハラミちゃん自身はプライバシーを大切にしており、公式には本名や年齢を明かしていません。
この記事では、本人の発言や公式情報に基づいて紹介しているため、憶測や断定は避けています。
ハラミちゃん プロフィール
・名前:ハラミちゃん(本名 非公開)
・生年月日:199X年1月21日(年齢 非公開)
・身長:171㎝
・大学:国立(くにたち)音楽大学音楽音楽学部演奏学科
・活動期間:2019年-
女性としては高身長の171cm。
大きな手と恵まれた体格から、あのダイナミックで楽しげな演奏スタイルが生まれているのかもしれません。
ちなみに、人気ピアニストのけいちゃんも同じ国立音楽大学の出身です。
👉 けいちゃんの魅力もチェック
幼少期からピアノに親しむ
4歳からピアノを習い始め、小学生の頃には音楽理論や聴音にも取り組んでいました。
週末には8時間におよぶレッスンも経験し、クラシックを中心に実力を磨いていたそうです。
また、ジブリの《いつも何度でも》を耳コピで弾いたところ、自然と友達が集まってきたというエピソードも。
この体験が、ストリートピアノスタイルの原点となったようです。

小さいころから音楽に親しんでいたことが、今の演奏スタイルの基盤となっているのは間違いありません。
耳コピで即興演奏できるのは徹底的な鍛錬の賜物ですよね。
音大卒業後の紆余曲折からの大逆転
高校時代「ピアニストは難しい」と言われながらも夢を諦めず、国立音楽大学に進学。教員資格も取得しました。
しかし、卒業後に就職した一般企業では過労により体調を崩し、数か月の休職を余儀なくされます。
そんな中、会社の先輩に誘われて訪れた東京都庁のストリートピアノ「おもいでピアノ」で、RADWIMPSの《前前前世》を演奏。
この動画をYouTubeに投稿したところ、2週間で30万回再生を突破。これがピアニストとしての新たなスタートとなりました。
話題の動画はこちら↓
同じ時期に注目された“よみぃさん”との違い
ハラミちゃんと同じくストリートピアノ界で注目されたのが、ピアニストのよみぃさん。
都庁や空港などでの演奏が話題になりましたが、その後の活動は少し異なります。
- ハラミちゃんは、明るく親しみやすいキャラクターとテレビ出演で幅広い層に人気
- よみぃさんは、ゲーム音楽やアニメ、太鼓の達人など“オタク文化”に強みがあり、YouTubeを中心にファン層を拡大
メディア露出のスタイルは異なりますが、どちらも確かな実力で多くの人に愛されています。
👉 よみぃさんについて詳しくはこちら
現在の活躍とメディア出演
2025年5月時点で、YouTubeの登録者数は229万人を突破。
全国ツアーやテレビ番組でも多彩な才能を発揮しています。
- フジテレビ『TEPPEN』
ピアノ部門で2度優勝し殿堂入り。現在は審査員も担当。 - TBS『ブレパト』
音楽以外にも、ストーンアート・陶芸・黒板アートなどに挑戦。黒板アートで1位を獲得した回もあり、「ピアニストの枠を超えた多才ぶり」と話題になりました。
コラボも話題!よみぃさんとの共演
ライバルとも言えるよみぃさんとのコラボ動画も大好評。
息の合った演奏や仲の良さにほっこりしてしまいます。
コラボ動画はこちら。

お二人とも松田聖子さんの「夏の扉」を知らなかったという発言には個人的に衝撃を受けました。世代の違いを感じますね。
今後も二人のコラボや、それぞれの活動がどう広がっていくのか楽しみですね。
お互いの良さを尊重しつつ、違った方向でファンを魅了している点が興味深いです。
まとめ:ハラミちゃんの魅力とは?
- クラシックで培った高度な技術
- 耳コピや即興演奏の柔軟さ
- 演奏からあふれ出る「音楽って楽しい!」という思い
明るく気さくでありながら、確かなプロの実力を持つ――
このバランスこそが、ハラミちゃんが多くの人に愛される理由ではないでしょうか。
この記事を読んで気になった方は、ぜひYouTubeチャンネルで実際の演奏動画もチェックしてみてください。
新しいお気に入りの曲が見つかるかもしれません。
コメント